- HOME >
- Shu
Shu

上海在住4年目の三十路。東京の大学を卒業後、20代はアジアやヨーロッパを転々として過ごす。 美味しくて簡単な中華料理や、驚きが連続の中国の生活をまったりと紹介します。
2022/3/19
ドラッグストアには数えきれないオーラルケア商品が並んでいて、何を使ったら良いのか迷う人も多いと思います。 今回は、私がこれまでに出会ったオーラルケア・アイテム(歯磨き用品)の「おすすめ商品」と「買って ...
2021/9/7
中国で2000年の陶磁器の歴史を誇る「景徳鎮」のマグカップを購入しました! 今回手に入れたのは蓋付きの茶飲みで、3色セットのものです。 今では生産が終了しているデザインのこのマグカップの ...
2021/9/5
ノリと勢いで始めることになった歯列矯正「インビザライン」のマウスピースがついに完成して、先日歯医者に受け取りに行ってきました! 前編から読む いよいよ始まる矯正治療に胸を高 ...
2021/8/29
サンフランシスコのカバンメーカー「Aer(エアー)」は、知る人ぞ知るビジネスバック&ジムバックのブランド。 クールすぎるデザインと高い実用性、耐久性で、多くのファンと高い信頼を集めています。 &nbs ...
2021/8/29
日本では、スターバックスのご当地メニューが話題になっているとかいないとか・・・ 今回は、中国在住の私が、スターバックス・チャイナのご当地メニューをご紹介します! 破格のモー ...
2021/9/5
昔から、アメリカでは出世を妨げるものとして「肥満」と「喫煙」がよく知られていますが、それに加えて「歯並び」も重要視されているそうです。 日本でも「東京の山手線圏内で働くには、歯並びが良くないといけない ...
2021/8/2
中国在住、アラサー男子のShuです。 20代後半から体力の衰えを感じ始め、ちょっとずつちょっとずつ鍛えていますが、こちら中国も日本と同様に健康ブームの到来で、至る所にスポーツジムができています。 &n ...
2021/7/28
私の住む中国では家を買う時はもちろん、何かにつけて「風水」を気にする人が多いので、風水は日本以上に身近なものです。 今回は、中国の花屋で金運アップの観葉植物を教えてもらいましたので、「植物風水」のポイ ...
2021/7/20
中国で健康ライフを目指すアラサー独身男子です。 こちらの生活でも、外食が続いてしまうとついつい野菜が不足しがちになります。 そこで、最近は毎朝スムージーを作っているので、今回は日本とは少々勝手の違う中 ...
2021/7/6
アラサー独身男が中国・上海の生活でフードデリバリーを頼みまくる姿は、なんとも哀れですが、今回はそんな恥もかき捨てて、私Shuが禁断のデリバリー生活を体験してみました! 在宅勤務の1週間を実験的にフード ...
© 2023 TABI-HOUSE