Ayana GERMANY 料理

【おうちで海外旅行】 世界の料理をつくろう!イタリア人直伝、本場のカルボナーラ

Ayana

ドイツのマルクノイキルヒェン在住。 人生のテーマである “衣・食・住” について発信します! 本業は管楽器制作業♪

こんにちは!

さてさて、前回の投稿で、スーパーで友達をゲットした話をしたのですが、実は、このこの件に関して、もう一エピソードが、、、!

なんと、私も別の外国人から、友達になろう!と同じように声をかけられたのです。

彼はイタリアとブラジルの二重国籍とのこと。

今回は、その彼から教えてもらった本場のカルボナーラのレシピをご紹介したいと思います!

 

材料 (一人前)

  • 卵黄 2個
  • パルミジャーノレッジャーノ 30g〜50g
  • グアンチャーレ(豚のほほ肉の塩漬け)   1スライス *パンチェッタorベーコンで代用可能
  • 粗挽きブラックペッパー 少々
  • スパゲッティ (写真になし) 100g *大食いの私は150g
  • 塩 (写真になし) 少々*スパゲッティを茹でる用

 

作り方

 

1. グアンチャーレをカリカリになるまで炒める

グアンチャーレは脂肪たっぷりのお肉なので、炒める際は油不要です。

カリカリになったら、フライパンから取り出しておきます。

グアンチャーレから出たは脂が後ほどいい仕事をしてくれます!このまま取っておきましょう。

 

2. スパゲッティを茹でる

パッケージに表示されている時間より1分弱短い時間で茹でます。

茹で汁は50mlほど捨てずに取っておきましょう。

 

3. 卵黄チーズソースを作る

チーズはおろし金などで削り、細かくして卵黄に加えます。

カスタードクリームのような状態になるまで、よく混ぜましょう。

 

4. パスタを炒める

パスタが茹で上がったら、ブラックペッパーを加え、1のグアンチャーレの脂で軽く炒めます。

パスタが少し乾いていたら、2で取っておいた茹で汁を少し加え、しっとりとさせます。

水っぽくならないように注意しましょう。

 

5. スパゲッティを卵黄チーズソースと和える

炒めたスパゲッティを3の卵黄チーズソースに入れ、素早く混ぜます。

お皿に盛り付け、上にグアンチャーレを乗せ、お好みで追いチーズをしたら完成です!!!

 

最後に

今まで私が作っていたレシピでは、ニンニク・オリーブオイル・生クリーム・ワイン・パセリを使用していましたが、その話をイタリア人にしたところ、美味しければ、何を入れても良いとのこと。

、、、でも!それはカルボナーラとは言わない!

と言われてしまいました。。。

彼から教えてもらったこのレシピ、本当に神です✨

その後あまりの美味しさに、次の日も作ってしまいました。

是非一度皆さんも、本場のカルボナーラをお家で試してみてください!

 

それではこの辺で。

-Ayana, GERMANY, 料理

© 2023 TABI-HOUSE