私の住む中国では家を買う時はもちろん、何かにつけて「風水」を気にする人が多いので、風水は日本以上に身近なものです。
今回は、中国の花屋で金運アップの観葉植物を教えてもらいましたので、「植物風水」のポイントとあわせてご紹介します!
パキラ
愛称:記念樹、発財樹
学名:Pachira glabra Pasq.
中国名:発財樹
パキラを室内で育てる場合には、直射日光の当たる場所を選び、エアコンの風が直接当たらないように気をつけましょう。
部屋の光の当たる角もしくは、玄関の対角線上の角にパキラを置くと金運アップ!!
ザミオクルカス
愛称:金のなる木
学名:Zamioculcas zamiifolia
中国名:金銭樹
「金のなる木」の愛称で親しまれているザミオクルカスは、多くの富を引き寄せる風水アイテムと同じで、金運アップ効果は絶大です。
どんなに貧乏な家でも、ザミオクルカスを置けば、家の中がどんどん豊かになっていくと言われています。
一年中、日向で育てましょう。
ミリオンバンブー
愛称:開運竹
学名:Dracaena sanderiana
中国名:富貴竹
ミリオンバンブーは水栽培も可能で、見た目にも美しく、屋内外を問わず気軽に栽培することができる観葉植物です。
特に家の中に置くと、家族の富と繁栄だけでなく、継続的に幸運をもたらすパワーを持つ風水植物です。
アンスリウム

学名:Anthurium andraeanum Linden
中国名:紅掌
アンスリウムは高温多湿を好む熱帯植物です。
真っ赤な花は「繁栄」を象徴する色であり、葉っぱの緑と相まって、高い鑑賞性も兼ね備えています。
アイビー
別名:へデラ
学名:Hedera nepalensis K,Koch
中国名:常春藤
アイビーは一年中鮮やかな緑色の葉を保ち、いつも生き生きとしているので、平和と不死の象徴でもあります。
比較的育てやすく、忙しい人でも気軽に栽培を始めることができるでしょう。
家に置くことで活力を高め、運気を上げる効果があります。
ウォーターマッシュルーム
別名:マッシュルーム、ウォーターコイン
学名:Hydrocotyle nepalensis
中国名:銅銭草
ウォーターマッシュルームは水中でも育つ水生植物です。
小く青々とした葉っぱが美しく、観賞価値も高いため、リビングやベランダ、寝室などに置く人が多いです。
富と繁栄の象徴で、金運アップをもたらす風水植物です。
どうせ観葉植物を置くのなら、運気の上がる植物と置き方のポイントをおさえて、テンションも上げてしまいましょう!