夏といえばホラー!肝試し!こわい話!でもお出かけは控えたい、、というそこの貴方!
リモート謎解きでホラー体験は如何ですか?!
思わず背筋がゾッとする感覚に飢えている方にオススメする、NoEscape制作の【秘密】をご紹介します。
誰しも秘密の一つや二つは抱えてるもの
それがもし、第三者に知られてしまったら?
そしてその秘密が誰にも知られはいけない内容だったら?!
あなたは秘密を守るため、一体どんな行動をとりますか?
STORY
ある日、郵便受けを覗くと
一通の封筒が入っていた。
差出人は『あなた達の秘密を知る者』
この封筒、誰が一体何のために…?
あれだけは絶対に誰にも
知られてはいけない秘密だ――
秘密を共有する仲間にも同じような
封筒が届いたという。
仲間達と互いに連絡を取りながら、
各々の自宅で封筒を開けることを決心した。
…俺たちは何も悪くない。
そう、あれは事故だったんだ
ネタバレなし感想
プレイ人数 : 2人
所要時間 : 約2〜3時間
筆者の怖がり度:某貞子の映画がギリギリ1人で観れる(映画館では無理)
相方の怖がり度:ホラー映画は近寄りもしないレベル
作品には「石田智樹編」「岸元洋平編」の2種類があります。お互いの情報を組み合わせて謎を解いていく形式のため、どちらか片方のみでは謎は解けません。
キットさえあれば1人でもプレイできますが、2人プレイが圧倒的にオススメです。
今回の作品ではLINEを使用します。ビデオ通話ではなく音声のみで進められるため、お互いスッピンでも安心です(笑)
怖がりの私たちはお昼開始が理想だったのですが、予定が組めず結局19時スタートに、、。リモートで繋がっているとは言えど、私は1人暮らしのワンルーム。部屋内や窓の外の物音に徐々に過敏になっていき、恐怖が倍増されます。
ビビりすぎてなかなかストーリーを先に進められず結局クリアするころには21時をすぎておりました。
謎自体の難易度は易しめの印象でした。ひらめき力よりもコツコツ情報を読み取る力があればある程度解き進められるため、謎解き初心者の方へもお勧めです。そしてストーリー展開だけでなく、ホラー演出、推理要素も楽しめる作品です。
リモート謎解きの面白さは、情報の全てを思うように相手に伝えられないもどかしさ、伝わった時の喜びと感動。そしてお互いの情報を積み重ねて謎を紐解いていく爽快さにあると思います!
気になった方はぜひこの夏プレイしてみてください!
-
-
参考【謎解きホテル】「本と謎解きの夜」感想
皆さん、謎解きはお好きですか? 今回は箱根仙石原プリンスホテルで開催された「本と歩く謎解きの夜~推理作家センゴクからの挑戦状~」に行ってきた感想を綴っていきます。 ただし、謎解き=ネタバレはご法度と言 ...
続きを見る
-
-
参考【謎解きホテル】「夜明けの来ないホテルからの脱出」感想
大好きな謎解き制作会社scrapが主催するホテル謎解きに行って来ました! 極上の謎を攻略してきました! 宿泊型リアル脱出ゲーム最新作 『夜明けの来ないホテルからの脱出』#ホテル脱出 https://t ...
続きを見る