こんにちは!
記事執筆中美味しかった思い出を振り返り、お腹が空いて朝からトマトパスタを作って食べました(am7:20)Maruです。
全国47都道府県の劇場を旅する観劇メシ放浪記、第5回目は宮城県です。
今回の劇場は、「名取市文化会館」
コンサートの観劇前・観劇後にぜひ立ち寄ってほしいオススメのお店をご紹介します。
名取市文化会館
名称 | 名取市文化会館 |
住所 | 宮城県名取市増田字柳田520 |
電話番号 | 022(384)8900 |
WEB | http://bunka.natori.or.jp |
大ホールの座席数は1.350名ほどのこちらの劇場は、仙台空港アクセス線「杜せきのした」駅から徒歩8分のところにあります。
タクシー利用だと、JR名取駅出発が便利です。
劇場の近くには唯一のホテルルートインがあるので、前のりする方はこちらに宿泊することをお勧めします。
ホテルの情報はこちら
劇場近くにはイオンモールがあるので、観劇までの時間潰しにウインドウショッピングを楽しむこともできます。
イオンモールのレストランも素敵なのですが、ここでしか味わえないものを楽しみたい!と思う方も少なくないはず・・
もちろん私もその一人です。劇場スタッフの方に聞いた、地元の方も通い詰める美味しいお店を2店ご紹介します。
お昼ごはんは 地元民がこよなく愛する ハンバーグレストラン HACHIへ行こう!
この投稿をInstagramで見る
お店のInstagramjにも記載されていますが、こちらは日替わりではなく、月替わりハンバーグがあります。
黒板メニューにあらかじめ何ヶ月分か予告されているので、○月のハンバーグめっちゃ食べてみたい!どんな味かな!と想像力と食欲が刺激されます。
内装は赤と白のチェック柄のテーブルクロスに4人掛けテーブル席が中央にいくつかあり、カウンター席やソファー席もあります。
そして椅子は学校の椅子!(名称を調べてみたけれど、発見できず、、あくまで学校の椅子は学校の椅子だそうです。本当かな!?)
学校で特別な日に、特別なメニューを楽しんでいる気分になります。
小学生の時にこの店に来たら、また違った感覚を味わえるんだな、羨ましいな、と思いつつ私は月替わりハンバーグを注文しました。
この月はチーズハンバーグでした!写真では見切れてますが、ライスもあります。
セットでお味噌汁とライスまたはコーンスープとパンのどちらかを選ぶことができます。
こうして写真を見ているだけでもハンバーグのジューシーな味が思い起こされます!とにかく肉汁たっぷりで美味しい!デミグラスソースが濃厚!
食べた瞬間に私の脳内に「joy to the world」が流れ出しました。(※ドラマ「ランチの女王」の竹内結子さんがオムライスを食べた時のシーン。めちゃくちゃ幸せそうでドラマも音楽も大好きです)
付け合わせのお味噌汁も優しい味でホッとします。
いつ来てもファミリー層から幅広い年齢の方が訪れていて、とても愛されているお店なんだなあと実感できます。
ぜひHACHIのハンバーグで、幸せな気分に浸ってみてください!
店名 | ハンバーグレストラン HACHI(ハチ) 名取本店 |
住所 | 宮城県名取市増田字柳田529-1 |
営業時間 | 11:30~22:00(L.O.21:30)
ランチメニュー |
電話番号 | 022-384-2508 |
WEB | https://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4000144/ |
夜ご飯は 仙台名物牛タンが味わえる 一休へ
そして、宮城県に来たら仙台名物の牛たんも味わいたいところ。
一休はまさに牛タンの王道メニューを堪能できることこの上なしです!
見てください!お皿に乗り切らないほどの牛タンを!!
写真は通常の「牛たん定食」です。テールスープ、麦飯、おしんこのセットで思う存分牛タンを味わえます。
もう一種類の「みそたん定食」も食べてみましたが、味噌の風味と牛たんの組み合わせが私の中で大ヒット、最近はみそたん定食ばかり注文してしまいます。
みそたんは他のお店ではなかなか見かけたことがないので、ぜひ一度味わって頂きたい一品です!
牛たんが無くなり次第終了ということで、泣く泣く来店を諦めた経験もあります。
ぜひ観劇後はすぐに立ち寄ってみることをお勧めします。
店名 | 牛たんの店一休 |
住所 | 宮城県名取市増田柳田529-1 |
営業時間・定休日 |
営業時間 11:30~14:00 定休日 月曜日 |
電話番号 | 022-384-5433 |
WEB | https://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4004298/ |
今回ご紹介した2つのお店は、ほぼ隣同士の場所にあり、劇場から歩いて10分ほどです。
どちらも地元で多くの方がお勧めされている、長く愛されているお店だなあと感じます。
観劇の際にはぜひ、足を運んでみてくださいね!