JAPAN Maru 謎解き

【謎解きホテル】「本と謎解きの夜」感想

2021/07/28

Maru

食べることが大好きな日本在住女性 47都道府県を放浪しているが休日はインドア派 コーヒー牛乳好きを公言しているが毎日飲んでいるものはカフェラテという矛盾を抱えて今日も生きていく

皆さん、謎解きはお好きですか?

今回は箱根仙石原プリンスホテルで開催された「本と歩く謎解きの夜~推理作家センゴクからの挑戦状~」に行ってきた感想を綴っていきます。

ただし、謎解き=ネタバレはご法度と言うところで、あくまでホテルの感想中心にお伝えしていきますね!

※開催期間が2019年1月~7月のため、現在このイベントは終了しています。

STORY

箱根を拠点に活動している売れっ子推理作家センゴク。
あなたは彼に招待され、箱根仙石原プリンスホテルを訪れた探偵だ。
チェックインと同時にあなたは不思議な本を渡される。
どうやらこのホテルを舞台にしたミステリー小説のようだが、
やがて本に書かれた通りの事件が起き始めて……?
あなたは渡された小説を片手にホテルを探索し、捜査を行う。
さあ、この事件を解決に導くことができるだろうか?

※公式HPより引用

 

ちなみに参加を決めたきっかけは、激推しするYouTuber、クイズノック・ふくらPのツイートを読んだ影響です。

一体どう言うこと!?と引き込まれる内容に、気付けば友達と2人で宿泊予約をとっていました。

小田原駅西口より箱根仙石原プリンスホテルまで、無料シャトルバスで向かいました。

ホテルに到着すると受付で小説を受け取ります。その場でページを開きたい気持ちを抑えつつ部屋に向かいました。

入室して窓を開けるとこんな景色が広がっています!

とりあえず、お茶を入れて道中で買ったステラおばさんのクッキーを片手に小説を読み進めていきます。

現実で体験することがリンクしているので、没入感が半端じゃないです!

偶然にも天候までもが一致していて、現実と小説の境目が曖昧になっていく感覚は、体験した人しか味わえないと思います。

所要時間は14時〜20時!!なんと6時間近く費やしました!

驚いたのが、ホテルの全面協力感がすごいこと。謎解きと一緒にホテルが隅々まで探索できます。

謎解き終了後は露天風呂でひたすら癒されて、お風呂上がりにビールで乾杯!

周辺には徒歩で行けるようなコンビニや、外食出来るところが少ないため、駅で事前に食料は確保しておいて良かったです。

ちなみにこの箱根限定ビール、パッケージが可愛いくて飲みやすいため、帰りのお土産で追加購入しました。

そして豪華な朝食がこちら!

朝食会場からの景色も自然たっぷりで、身も心も癒されました〜!

ちなみに、企画制作会社である謎組からリモートで出来るゲームキットも発売されています。

¥3,250 (2023/08/29 17:36時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

こちらも2名でプレイしてみました!ストーリーはホラーテイスト。怖がり2人組だったので昼間に始めましたが、恐怖で先に進めなくなるほどではありませんでした。

謎組はストーリーの作り込みがしっかりとされている印象があるのでオススメです。

 

と言うわけでホテル謎解き、見事にハマりました。

もう一つのホテル謎解き体験のレポートはこちら!

【謎解きホテル】「夜明けの来ないホテルからの脱出」感想

大好きな謎解き制作会社scrapが主催するホテル謎解きに行って来ました! 極上の謎を攻略してきました! 宿泊型リアル脱出ゲーム最新作 『夜明けの来ないホテルからの脱出』#ホテル脱出 https://t ...

続きを見る

 

-JAPAN, Maru, 謎解き

© 2023 TABI-HOUSE