Ayana GERMANY LIFE Markneukirchen ドイツ移住

コロナで仕事激減!ドイツの田舎暮らしのある日の一日に密着 in マルクノイキルヒェン

2021/06/27

Ayana

ドイツのマルクノイキルヒェン在住。 人生のテーマである “衣・食・住” について発信します! 本業は管楽器制作業♪

コロナの影響でかれこれ長らく仕事があまりない状態の私。

今週も来週も仕事があるのは週に二日のみ。

安心してください、仕事が休み(正しくは自宅待機)でもお給料は出るのです。ありがとう、ドイツ政府。

毎週5連休、万歳!

 


さてさて、こんな何もないど田舎で私は一体全体毎日何をして過ごしているのか?

ということで、今日はある日の私の1日に密着したいと思います。(誰も興味ないと思いますが、、)

 

6:30am  覚醒(この場合目を覚ますの意味。ベットからは出ない。)

仕事がある日は4:30起床の私。

それに体が慣れてしまったのか、仕事がない日でも、割と早い時間に目が覚めてしまう傾向あり。

ただこの場合、目を覚ますだけで、決してベットから出るという意味ではない。

ただただベットの上でゴロゴロするという無駄な時間が始まる。

 

8:30am   起床(文字通り、床から起きる。)

ようやく思い腰を上げ、ベットという名の楽園から体を開放する。

部屋中の窓を開け、外の空気を部屋の中へ取り入れる。

 

8:40am  シャワー

この後プールへ行く予定だが、なぜかシャワーが浴びたくなってしまった。

無駄なシャワーとわかっていても、ここは自分の気持ちに正直になり、シャワーを浴びる。

 

9:00am  お化粧

別名"変身"ともいう。

もし時間があれば、朝食を取りながら、変身する。

ただこの日はその時間はなかった。アイスコーヒーとリンゴジュースをいっぱいずつ口にする。(この組み合わせ、はっきり言って合わない。)

 

出かける準備

この日は森の中にあるプールに行く予定。

<持ち物確認>

  • 水着は着ておく
  • 着替えの下着
  • お財布
  • タオル
  • シート
  • ヨガマット(屋外でヨガのオンラインレッスンを受ける予定)
  • 勉強道具
  • Mac book
  • ipad
  • ケータイ

こんなところだろうか。

 

9:50am  出発

街の友達と森の中にあるプールに行く約束をしている。

車を持っていない私は、いつも乗せてもらっている。ありがとうNico。

途中Lidlという小さなスーパー(日本でいうVチェーンのようなものだろうか、、このスーパーって福島ローカルかな?)に寄って、食糧調達。

  • りんご2個
  • 調理パン2個
  • サラダチキン
  • チップス

10:10am  森のプールに到着

平日のこの時間はとても空いており、静か。

カモもゆっくりお昼寝してます。

 

この町はマルクノイキルヒェンから車で10分ほどのBad Elster(バードエルスター)という保養地で、温水プールやサウナが併設されている大きなホテルや劇場などがあり、ちょっとした観光地になっております。

森のプールはバードエルスターの市街地から車で5分ほど行った街の外れにあります。

このバードエルスターの凄いところは、街全体にフリーwifiがあるということ。

街の外れにあるこの森のプールにもちゃんとwifiが繋がっており、しかもとっても安定しているため、今回はここでいつも受けているヨガのオンラインレッスンを受けてみることにしました。

 

14:00pm  オンラインヨガレッスン

ヨガレッスンまではPCで作業したり、常連のおばさんと他愛もない会話をしたりして過ごしました。

いざ、レッスンスタート!

少し恥ずかしかったけれど、それを上回る気持ち良さが!

風、太陽、緑を十分に感じられる外ヨガ、、、最高やん。

ネット環境もとてもよく、最後まで途切れることなく接続できました。(むしろ家のwifiより良いのではないか?)

これはハマった!また外ヨガチャレンジしよう。

 


ヨガ後はプールに入ったり、日光を浴びたり、まったりして過ごしました。

その結果、、、、、、全身日焼けで真っ赤っか。

これはやばい日焼けかもしれない。

もはや火傷ではないか、、、。

おしりがヒリヒリ痛すぎて、座るのも一苦労、、、。

どうしたものか、、、、、。

 

1日密着した結果、日焼けで大変なことになりました。

次回、"ドイツでひどい日焼けをした場合の対処法" に続く。

-Ayana, GERMANY, LIFE, Markneukirchen, ドイツ移住

© 2023 TABI-HOUSE